適応検査・手術・術後検査で数回の通院が必要になります。
※必ず各種健康保険証をご持参ください。
無呼吸症候群の検査と治療
基本的にはいびきと同じくレーザー手術により改善します。 口蓋垂の周辺部分をレーザー手術により切り取り、気道を塞ぐ原因を取り除きます。 従来からメスによる切開手術が行なわれてきましたが、レーザーを使用することで痛みや出血を抑え、日帰りでの治療が可能となりました。
無呼吸症候群の治療の流れ
無呼吸症候群の治療について初診から術後までの流れをご説明します。
-
01
初診・検査
問診とともに、口や鼻の状態を内視鏡で確認するとともに、無呼吸の状態を把握します。 -
02
レーザー手術
レーザー手術によって気道を確保し、無呼吸症候群を改善します。
レーザーを使用することで痛みや出血が少なく、日帰りで治療が出来ます。
-
03
術後の経過検査
レーザー手術後は、炎症が起きていますので、落ち着くまでに1〜2週間かかります。この間、激しい運動や刺激の強い食べ物は控えていただきますが、日常生活の支障は殆どありません。
術後、1週間目と2週間目にご来院いただいて経過をチェックします。 -
04
治療効果について
2週間程で腫れや炎症が治まり無呼吸の症状が徐々に改善されていきます。しかし、もともと肥満など多くの要素が関わっている病気ですので、個人差があり効果が十分に出ないこともあります。
無呼吸症候群とは?
無呼吸症候群は車や電車の事故原因となったことや、突然死の原因であることが知られたことで一般に認知されるようになった病気です。
睡眠時に大きないびきと入れ替わりで呼吸の停止が見られます。
いびきが様々な病気のサインとなっていることを説明しましたが、無呼吸症候群の場合は多くの病気のリスクを高めるため、必ず治療をする必要があります。
無呼吸チェック | ・睡眠時間が十分でも昼間眠い ・睡眠中の呼吸の停止を指摘された ・集中力の低下、意欲の低下 ・朝、頭が重い、頭痛がある |
---|---|
無呼吸に関係する病気 | ・脳卒中、心筋梗塞による突然死 ・精神不安定、鬱、精力減退(ED) ・高血圧、動脈硬化等の生活習慣病 ・小児の発育不全 |
無呼吸症候群の治療 料金
初 診 | 3,000円〜12,000円程度 |
---|---|
オ ペ | 31,000円程度 |
再 診 | 1,000~2,000円程度 |
※お薬代は別途となります。
※症状により検査項目が異なるため料金には上記の通り幅があります。
※必ず各種健康保険証をご持参ください。
耳鼻咽喉科の診療は原則保険診療となります。
ただし検査のうち保険適用外の項目については自費診療となります。